陽野先生コラム
明海同窓会コラム 題名「やれば出来る」
コロナ禍も終わりになり、以前の生活が戻りつつあるこの頃です。コロナ感染のおかげで歯科に対する注目も上がりました。コロナ感染の流行時には歯科医師会の対面会議もできなくなり、苦労もしました。会員の中にはインターネット会議も出来ない人が出ました。パソコンも無いのでタブレットを購入してもらいました。家族の協力でフリーメールアドレスを無事に取得。メールと添付資料の開き方、を練習してからZOOMの参加の方法までを教えました。会議は来週なので事前に会議の練習です。仕事が終わり、夕食も済ませてから電話を片手に二人で会議を2回しました。さて、本番の会議です。無事、会議に参加が出来ました。画面には本人の体だけで顔は見えません。それでも本人はタブレットも使いこなせて自信満々。なんと!メールの添付資料の印刷まで出来る。素晴らしい成長。その後、会議中に意見を求めました。画面のマイクのスイッチオン。素晴らしい意見でした。しかし、その後はマイクを切り忘れてお茶を「ずずっ」家族の会話も入ってしまいました。
このように初めてのWEB会議は無事に終了しました。80歳を超えても「やれば出来る」
という事をこの先生には教えてもらいました。